この記事では、スマホゲーム『ブレイジング オデッセイ』の闇属性ジャマーユニット「神速の海賊団長ビリー」について解説します。
ビリーに出来る事、特徴について興味がある方はぜひこの記事を読んでみてくださいね(/・ω・)/
ビリー 入手方法
ビリーは、召魂時に低確率で出現するレアユニットです。
また、☆6選べるチケットでの交換も可能。
ビリーは恐怖の状態異常を使用出来るため、恐怖を絡めた戦術を取りたいのであれば取っておいて損はありません。
ただ同じ恐怖を使用出来るユニットにはシクトゥスもあるため、どちらを交換するのか良く考えてチケットを消費しましょう。
【☆6選べるチケットまとめ】
ビリー バトルスキル
敵の攻撃力・防御力を低下させるサポート系バトルスキルを使って味方を援護できます。
また、ほぼ確実に敵を恐怖状態にする「ダットアラート」が非常に強力です。
どのバトルスキルも消費TPがかなり少なく、とても扱いやすいですよ(*´ω`)
ライトクラッシュ |
---|
敵全体に効果。3ターンの間、100%で光属性ダメージを30%ダウンさせる。 |
光属性ダメージを低下させるバトルスキル。
光属性の敵が出現するクエストで使うと味方の被害を大きく抑える事が出来ます。
消費TPも15とかなり少なく、効果もしばらく続くため便利です。
ボスクエスト:マルチプレイでの味方への援護としても役立ちます。
フィアーウィークネス |
---|
敵単体に効果。3ターンの間、80%で恐怖耐性を40%ダウンさせる。 |
敵単体の恐怖耐性を大きく低下させます。
恐怖耐性の高い敵に使用し、ダットアラートへと繋げると効果的です。
消費TPが5と非常に少ない点も◎。
ブレーニングストーム |
---|
単体攻撃。自身の攻撃力の165%の闇属性ダメージを与える。 |
低ダメージ・低燃費の単体攻撃系バトルスキル。
とはいえ消費TP量はダットアラートと大差なく、あまり使用機会はないでしょう。
ディフェンスダウン |
---|
敵全体に効果。3ターンの間、90%で防御力を25%ダウンさせる。 |
高い確率で敵全体の防御力を低下させる強力なバトルスキル。
先にこのバトルスキルを使用して敵の防御力を下げ、一気に攻撃を仕掛けましょう。
ボスクエスト:マルチプレイでは他のプレーヤーへの援護にもなります。
消費TPが12とかなり少なく、気軽に使える点も素晴らしいです。
ダットアラート |
---|
単体攻撃。自身の攻撃力の210%の闇属性攻撃を行う。さらに7ターンの間、140%で敵を恐怖状態にする。 |
ダメージはまずまずですが、高確率で敵を恐怖状態に出来る攻撃系バトルスキル。
このバトルスキルで敵を恐怖状態にし、ベガド・サイリのスキルを使って大ダメージを与える戦法がとても強力です。
これらのユニットを所持しているのであれば、ぜひとも組み合わせて使ってみてください(*'▽')b
消費TPが18と低く、気軽に使える点も素晴らしいです。
【関連ユニット】
広告
ビリー アビリティ
APを増加させるアビリティ「フェザージグ」がとても便利。
パーティ全体の行動回数を増やし、使い勝手をさらにパワーアップしてくれます。
通常攻撃強化5 |
---|
通常攻撃のダメージが40%アップ |
ブレーニングストーム強化4 |
ブレーニングストームのダメージが35%アップ |
ダットアラート節約4 |
ダットアラートの消費TPを25%軽減 |
フェザージグ Lv.3 |
アクションポイント最大値を3増加 |
ブラックサーフ Lv.3 |
ダットアラートの効果ターンが3ターン増える |
ブレストムーブ Lv.3 |
ダットアラートの状態異常発動率が40% 恐怖効果が50%プラス |
遅きに失した韋駄天 |
攻撃力が2%アップ |
総評
ビリーは様々なサポート系バトルスキルを使用出来、さらに敵を高確率で恐怖状態に変化させる強力なユニットです。
ビリー単体で使った時の強さはそれなりですが、敵が恐怖状態の時に力を発揮出来るサイリ・ベガドなどをセットで使う事で持ち味を100%発揮出来ます。
パーティ編成に工夫をし、恐怖の効果をフル活用していきましょう♪