【関連オペレーターまとめ】
この記事は、ゲームアプリ『アークナイツ』に登場する前衛☆5オペレーター、
- スワイヤー
の性能解説記事です。
スワイヤーの性能・特徴について興味がある方はぜひ一度この記事を読んでみてくださいね♪
広告
スワイヤー 基本性能・解説
スワイヤーの基本性能について解説。
タグ |
---|
エリート・近距離・火力・支援 |
入手方法 |
公開求人・人材発掘 |
【公開求人入手オペレーター一覧】
ステータス[MAX]
HP | 攻撃 | 防御 | 術耐性 |
---|---|---|---|
1,740 | 664 | 447 | 0 |
COST | ブロック | 再配置 | |
14 | 2 | 70秒 |
支援性能を持つ教官タイプの前衛オペレーター。
【教官】
攻撃距離がやや長い。自身がブロックしていない敵を攻撃時、攻撃力が120%まで上昇。
素質効果によって周囲にいる近距離オペレーター(高台に配置出来る特殊も含む)の攻撃力を強化出来、スキルもその効果を高めるもので統一されているのが特徴。
主に他の前衛オペレーターの火力バフ要員として採用すると良いでしょう。
モジュールを解放するとSP回復を受けられるようになり、使い勝手が一気にアップします。
スキルの選択に関しては、
基本的には支援範囲が広く効果時間が長い『統括指揮』をメインで活用し、スワイヤー自身の攻撃力を高めたい場合は『協同作戦』をセットすると〇。
攻撃に参加させるかしないのかを基準とし、スキルの切り替えを行いましょう。
素質
近距離戦指導 |
---|
配置中、周囲8マス内の味方近距離オペレーターの攻撃力+10%。 |
近くにいる近距離オペレーターの攻撃力を強化します。
素の状態でもまずまずの支援効果があり、スキル発動時には強化量がアップ。
便利な支援効果を利用して強力な前衛オペレーターの火力をさらに強化し、効率よく敵の数を減らしていきましょう。
モジュール[MAX]
防犯ルージュ |
---|
HP+170、攻撃力+75。特性変化:ブロックしていない敵への攻撃力が120%→130%にアップ。素質追加:周囲8マス以内に近距離攻撃を行う味方ユニットがいる場合、3秒ごとに自身のSPを1回復する。 |
※1段階解放で特性変化、2~3段階解放で素質追加。
自動SP回復効果を追加するモジュール。これがあるとスキルの回転率が大きく高まります。
スワイヤーの支援性能をフルに活かすためにも、なるべく早めに全解放を済ませておきたいところです。
最終昇進に必要な素材総数
- 龍門幣×140,000
- 初級前衛SoC×4
- 初級糖原×5
- 初級装置×2
- 上級前衛SoC×3
- 中級エステル×17
- 上級糖原×7
広告
スワイヤー スキル性能・解説[Lv.10時]
スワイヤーのスキル性能について解説。
統括指揮
- 35秒間、素質の効果範囲を大幅に拡大(2マス・斜め含む)、効果が2倍まで上昇。
メインスキル。
バフ効果そのものは『協同作戦』に比べて劣りますが、こちらは自動回復タイプでこまめに発動しやすいのが特徴。
効果時間も長く、周囲の近距離オペレーターの攻撃力を20%もアップさせられるのはありがたいです。
また効果範囲が拡大される点も〇。
より多くのオペレーターが支援効果を受けられるように配置を工夫してみましょう(/・ω・)/
協同作戦
- 30秒間、攻撃力+80%。素質の効果が3倍まで上昇。
自身の攻撃力と素質効果を同時に強化するバフスキル。
『統括指揮』よりも効果が強力ですが、攻撃回復タイプなのでスキルチャージに手間がかかるのが欠点。
主に『統括指揮』で対応出来ない強力な敵の相手をする時や、スワイヤーを前線に出す時にセットしましょう。
広告
スキルランク上げに必要な素材総数[Lv.7まで]
- アーツ学Ⅰ×8
- エステル原料×7
- アーツ学Ⅱ×18
- 初級異鉄×3
- 初球アケトン×4
- 中級装置×3
- アーツ学Ⅲ×6
- 合成コール×3
- 中級アケトン×3
統括指揮
- アーツ学Ⅲ×21
- 中級装置×2
- 上級マンガン×8
- RMA70-24×3
- 上級糖原×4
- ナノフレーク×4
メインスキル。
特化する毎にチャージ時間・効果時間がぐんぐん伸びていきます。
レベル7のままでも十分役に立ちますが、必要に応じて特化しておけばより戦いやすくなるでしょう。
協同作戦
- アーツ学Ⅲ×21
- 合成コール×4
- 上級砥石×9
- 上級源岩×8
- D32鋼×4
特化する毎に全ての性能が強化されます。
効果が強力なぶん発動に時間がかかるため、使うのであればなるべく特化させておきたいところ。