スマホアプリ全開攻略~2号館~

アークナイツ攻略中

広告

【アークナイツ】ブラックナイトはどんなオペレーター?【☆5・先鋒】

ブラックナイト

【関連オペレーター一覧】

ゲームアプリ『アークナイツ』に登場する先鋒☆5オペレーター

  • ブラックナイト

の性能解説・評価ページ。

オペレーターの総合評価や使用可能なスキルの特徴や使い道について詳しく解説していますので、ブラックナイトに興味がある方はぜひ一度読んでみてくださいね♪

広告



ブラックナイト 基本性能・解説

ブラックナイトの基本性能について解説。


タグ
先鋒タイプ・遠距離・COST回復・牽制
入手方法
※人材発掘のみ

ブラックナイト ステータス[MAX]

HP 攻撃 防御 術耐性
1,625 502 133 0
COST ブロック 再配置
12 1 70秒

召喚ユニット『眠獣』とのコンビネーションで戦う先鋒オペレーター。

ビーンストークと同じく先鋒オペレーターながら遠距離オペレーター扱いとなっており、攻撃の射程範囲が速射手タイプの狙撃オペレーターと同じ仕様なのが特徴。

眠獣がブロックしている敵を攻撃すると攻撃力が上昇するため、射程範囲内に眠獣が収まるように配置を調節するのが基本的な扱い方となります。

スキルに関しては、

高いコスト回復効果を持つ『うたた寝』をメインで活用し、睡眠による時間稼ぎ戦法を取りたい場合は『深き眠り』をセットします。

※スキルの詳しい特徴・使い道に関してはスキルの項目にて解説しています。

ブラックナイトは眠獣と2体がかりで敵に対応するため先鋒としては攻撃性能がそこそこ高く、またコスト回復性能も優れているため育てていると何かと便利なオペレーターです。

使いこなすのにやや慣れが必要なところはありますが、睡眠スキルによる強力な時間稼ぎ手段があることを考えると使ってみる価値は十分にあります。

眠獣 ステータス[MAX]

HP 攻撃 防御 術耐性
2,582 474 308 20
COST ブロック
0 1

近距離オペレーターとして配置出来る召喚ユニット。

召喚ユニット扱いなので回復は受けられませんが、パフューマーの素質などによるHP自動回復・バフ効果は受けられます。

また配置数にはカウントされずHPが0になった場合も撤退はしません。

ブラックナイトが場に残っている場合は一定時間で自動復活してくれます。

もし再配置をしたい場合はブラックナイトを撤退させる必要があります。

眠獣の攻撃範囲は以下の通り。

攻撃範囲が周囲に伸びており1体の敵のみを攻撃します。

また睡眠状態の敵を攻撃出来る珍しい特徴を持ち、これは第2スキル『深き眠り』発動時に活用出来ます。

広告



素質

夜行
戦術召集点に眠獣を援軍として召喚可能。援軍が倒されたとき、15秒後に再召喚される。

召喚ユニット『眠獣』を近距離マスに配置出来ます。配置可能数は1体。

モジュール

--
--

最終昇進に必要な素材総数

  • 龍門幣×140,000
  • 初級先鋒SoC×4
  • 初級異鉄×4
  • 初級装置×2
  • 上級先鋒SoC×3
  • 上級熾合金×8
  • 合成コール×15

大量の低確率ドロップ素材を要求されるため昇進のハードルはかなり高いです。

他の☆5先鋒オペレーターよりも育成に手間がかかるので、素材が十分に足りていない場合は無理せず別のオペレーターを先に育成するのがオススメです。

ブラックナイト スキル性能・解説[Lv.10時]

ブラックナイトのスキル性能について解説。


うたた寝

  • 所持コスト+11。眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の14%回復する。
  • 休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+55%、攻撃速度+55%

コスト回復・眠獣のHP回復・攻撃力&攻撃速度強化効果をミックスしたスキル。

コストの回復力が多く火力アップも出来るという便利さがウリとなっており、即発動で十分に役立つため基本的にはこちらをメインスキルとして使うと◎。

休眠の仕様について

このスキルのHP回復効果はスキルが終了するか眠獣が攻撃を受けると解除されますが、休眠状態はスキル発動中に攻撃を受けなかった場合もキープされたままになります。

そのため休眠後の攻撃力・攻撃速度強化効果はスキルの発動タイミングに関わらず10秒間フル活用可能となっており、十分に安定したダメージを稼ぐ事が可能です。

眠獣のHPが切れた場合に攻撃が中断される点には注意が必要ではあるものの、HP回復自体は眠獣を手動待機(撤退コマンド実行)させる事でも可能となっています。

ラッシュの合間など余裕がある時は眠獣を手動待機させ、ダメージをリセットしておくと良いでしょう。

また休眠状態がダメージを受けない限り解除されないことを利用すれば、サルカズ歩哨・クローラーなどといった攻撃能力を持たない敵を永久に足止めする事も出来ます。

これらの敵が出現するクエストをプレイする際は、ぜひこういったテクニックも有効活用してみましょう。

深き眠り

  • 所持コスト+4。戦術召集点周囲の地面上の敵全員に6秒睡眠状態を付与する。
  • 6秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が210%まで上昇。

※2回チャージ可能

コスト回復・睡眠・攻撃力強化・範囲術攻撃効果をミックスしたスキル。

このスキルはチャージ式で回転が速く、睡眠効果の発生時間が6秒と長いため時間稼ぎの手段として役に立ちます。

眠獣の付近に敵が集まってきたらスキルを発動させて行動を封じ、範囲攻撃でしっかりと敵の数を減らしましょう。

またこのスキルはアイリス・ブレミシャイン・カフカなどが持つ他の睡眠スキルと組み合わせて活用すると非常に強力です。

複数の睡眠スキルを交互に使う事により、睡眠耐性を持たない敵を永久睡眠にかけつつ撃破する事が出来ます。

条件が揃っている場合はこういった戦法も試してみると良いですよ(*'▽')b

(フィリオプシスの素質効果も組み合わせるとさらに安定します)

広告



スキルランク上げに必要な素材総数[Lv.7まで]

  • アーツ学Ⅰ×8
  • 破損装置×4
  • アーツ学Ⅱ×18
  • 初級源岩×4
  • 初級糖原×5
  • 合成コール×4
  • アーツ学Ⅲ×6
  • マンガン×2
  • 切削液×3

うたた寝

  • アーツ学Ⅲ×21
  • 人口ゲル×2
  • 上級アケトン×3
  • 精錬溶剤×3
  • 融合ゲル×6
  • D32鋼×4
  • 上級アケトン×4

メインスキル。

特化するとスキルの回転・攻撃性能がアップします。

3特化すれば配置後にかなり早く発動出来るようになるため、積極的に特化を進めていきましょう。

深き眠り

  • アーツ学Ⅲ×21
  • 中級異鉄×3
  • 上級装置×2
  • 上級源岩×2
  • 上級砥石×10
  • 結晶制御装置×4

3特化すると睡眠の効果時間が1秒伸びます。

他のオペレーターと組み合わせての永久睡眠を狙うのであれば3特化は済ませておきたいところ。

基地スキル

スキル 効果
戦術研鑽 訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30%。特化ランク1への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45%

【基地スキルまとめ】
junkpppp.hateblo.jp