スマホアプリ全開攻略~2号館~

アークナイツ攻略中

広告

【アークナイツ】ミュルジスの性能・特徴について解説!【☆6・先鋒】

ミュルジス

【関連オペレーター一覧】

このページは、ゲームアプリ『アークナイツ』先鋒☆6オペレーター

  • ミュルジス

の性能解説ページです。

ミュルジスが持つスキル・素質の性能や特徴、扱い方についてあれこれ解説しています♪ミュルジスを使ってみたい!という方はどうぞ参考にしてみてください(*^^*)

広告



ミュルジス 基本性能・解説

ミュルジスの基本性能について解説。


タグ
先鋒タイプ・遠距離・COST回復・牽制
入手方法
※人材発掘のみ

ステータス[MAX]

HP 攻撃 防御 術耐性
1,813 537 157 0
COST ブロック 再配置
13 1 70秒

レアリティ☆6の先鋒オペレーター。クラス分類は戦術家。

【戦術家】
攻撃範囲内で戦術召集点を指定し、援軍(召喚ユニット)を召喚出来る。援軍がブロック中の敵を自身が攻撃時、攻撃力が150%まで上昇。

味方オペレーターをコピーする高性能召喚ユニット『うつろう水影』を配置出来、先鋒でありながらも高い戦闘能力を持っているのが特徴。

うつろう水影はコピーするオペレーター・セットするスキルによって様々な使い方が可能となっており、うまく操れるようになると幅広い状況に対応出来ます。

下準備としてコピー元となる強力なオペレーター(高ステータスなオペレーター)を用意する必要はありますが、その点さえしっかり抑えられれば頼もしい戦力になってくれますよb

なおスキルの選択に関しては

うつろう水影を主に壁役として使う場合は第2スキル『生態系統結合』

継続スタン・バインドなど敵の行動妨害を行ったり火力を重視したい場合は『ノンエントロピー適応』を選択すると〇。

やりたいことに合わせてスキルを選択してみましょう!

※ここでは大まかに解説しましたが、うつろう水影や各スキルの特徴については次からの項目で解説しています。そちらもぜひ目を通してみてください(*^^*)



素質

清き水、即ち命なり
配置待機オペレーターのステータス(最大HP、攻撃力、防御力、術耐性、ブロック数、攻撃間隔、攻撃範囲、攻撃タイプ、そして近/遠距離に基づいて異なる特性を獲得できる)をほとんどコピー出来る『うつろう水影』を援軍として召喚可能。援軍が倒された時、25秒後に再召喚される。

ミュルジスの攻撃範囲内に召喚ユニット『うつろう水影』を配置可能。

うつろう水影は近距離・遠距離マスどちらにも配置可能で、スキル発動→待機中のオペレーターをスワイプして重ねる事でそのオペレーターの性能をコピー出来ます。

コピー後の『うつろう水影』のステータスはコピー元のオペレーターの90%となり、特性・スキル以外の特徴はほぼ同じものとなります。

注意点

オペレーターをコピーする際に注意が必要な点は、通常攻撃が遠距離単体攻撃に固定される事です。

複数攻撃・範囲攻撃持ちのオペレーターや、操機術師のような攻撃回数でバフがかかるオペレーターはコピーしてももともとの長所を活かせないため、基本的には選択しないのが無難です。

※コピーするオペレーターの種類に関してはスキルの項目で後述しています。

開源節流
編成中、味方【ライン生命】全員の配置コスト−2、最初に配置する味方【ライン生命】の配置コストがさらに−1

ライン生命系オペレーターの配置コストが減少。

自身はもちろん同陣営にはイフリータ・サリア・サイレンス・フィリオプシス・ドロシーなど優秀なオペレーターが多く、これらのオペレーターを少し早めに出せるのは地味にありがたいです。

コストの管理が厳しいクエストで役立つ事もあるでしょう。

モジュール[MAX]

--
--



最終昇進に必要な素材総数

  • 龍門幣×210,000
  • 初級先鋒SoC×5
  • 初級糖原×10
  • 初級源岩×6
  • 上級先鋒SoC×4
  • ナノフレーク×4
  • 上級砥石×5

砥石&合成コール(9)・RMA70-12(8)など多くの低確率ドロップ素材を要求されるため昇進のハードルは高いです。

これらの素材は加工する事が出来ないため、あらかじめまとまった数を確保してから育成を開始することをおすすめします。

ミュルジス スキル性能・解説[Lv.10時]

ミュルジスのスキル性能について解説。


段階的湿潤化

  • 15秒間、スキル発動中、所持コストが徐々に増加(合計13)。自身と『うつろう水影』の攻撃力+50%、攻撃速度+50

コスト回復と攻撃力&攻撃速度バフをミックスしたスキル。

ミュルジスのスキルの中では唯一攻撃速度を強化出来るのが特徴で、主にうつろう水影(近距離ユニットコピー)の攻撃力・防御力奪取効果を早めにMAXにしたい場合に採用すると〇。

コスト回復性能・うつろう水影(遠距離ユニットコピー)の攻撃性能は他のスキルと比べてやや劣るので、状況やコピー対象を考えてうまく活用したいところです。

生態系統結合

  • 所持コスト+1515秒間、自身と『うつろう水影』の攻撃力+50%
  • 『うつろう水影』が近距離オペレーターをコピーしている場合、1秒ごとにHPが最大値の5%回復し、25%の加護を獲得する。遠距離オペレーターをコピーしている場合、『うつろう水影』の通常攻撃が2連撃になり、ランダムで攻撃範囲内の対象を攻撃する。

コスト回復・攻撃力強化に加え、『うつろう水影』に加護&自己回復(近距離ユニットコピー時)・2連撃(遠距離ユニットコピー時)を追加するスキル。

近距離コピー時

加護・自己回復がある関係で『うつろう水影』(近距離ユニットコピー時)の耐久力を大幅に強化出来るため、

  • 主に『うつろう水影』に高耐久の重装オペレーターをコピーさせ、壁役を任せたい。

というケースで採用すると〇。

コピー対象に関しては複数の敵をブロックしたい場合は『重盾衛士』・『破壊者』(ホシグマ・マドロックなど)

ピンポイントで敵をブロックしたい場合はブロック数が少なく高性能な『決闘者』(ユーネクテス・オーロラなど)を選択するなど、やりたいことに応じて色々と工夫をしてみましょう。

なおスキル発動中は加護効果のおかげでコピー元のオペレーターより固くなるケースも多いため、相手にもよりますが対BOSS戦での壁役を任せる事も可能です。

もし困るような事があれば試してみても良いでしょう(*´ω`)

遠距離コピー時

また遠距離オペレーターのコピー時に関しては『うつろう水影』の攻撃が2連撃になるため単純に火力がアップするほか、通常時よりも早いペースで複製を召喚出来るのが主なメリットになります。

複製を早く多く出していく事で火力が安定するので、コピーするオペレーターはもともとの攻撃速度が速いものを選択するのがおすすめです。

ノンエントロピー適応

  • 所持コスト+1515秒間、自身と『うつろう水影』の攻撃力+50%
  • 『うつろう水影』が近距離オペレーターをコピーしている場合、2秒ごとに周囲8マス内にいる敵全員を普通の力で自身の中心に引き寄せ、さらにブロック中の敵全員を持続的にスタンさせる。遠距離オペレーターをコピーしている場合、すべての『うつろう水影』を再召喚し、さらに『うつろう水影』の攻撃時、対象を1.5秒間バインド状態にする。

コスト回復・攻撃力強化と『うつろう水影』に引き寄せ&スタン(近距離ユニットコピー時)、複製の即召喚&バインド(遠距離ユニットコピー時)を追加するスキル。

近距離コピー時

近距離ユニットコピー時はこまめにスタンを入れられる点がとても便利で、特に攻撃速度が遅い敵はほぼほぼ完封する事が出来ます。

単純に時間を稼ぎたい時やクラッシャーなどといった特殊行動持ちの敵の行動を封じたい場合など色々な使い方が出来ますので、使い方をあれこれ工夫してみると良いでしょう。

またスキルの効果時間内に敵を倒せない場合はうつろう水影が倒される事もありますが、その点は敵の行動を妨害している間にアタッカーで削りを入れればある程度はカバー出来ます。

敵を倒し切りたい場合は他のオペレーターとの連携も意識してみましょう。

なおスキルのスタン効果はブロックしている敵全員に対して発動するため、コピーする近距離オペレーターはブロック数が多いタイプの重装・前衛がおすすめです。

遠距離コピー時

遠距離オペレーターをコピーする場合は精密射手・中堅術師など通常攻撃の火力が高めのオペレーターを選択するのがおすすめ。

スキル発動で一気に数を揃えて集中攻撃を行う事で、15秒という短い時間内でも安定してダメージを稼ぐ事が出来ます。

またバインド効果により敵をくぎ付けに出来る点も◎。火力よりも足止めを優先したい場合は速射手をコピーするのもおすすめです。



スキルランク上げに必要な素材総数[Lv.7まで]

  • アーツ学Ⅰ×10
  • エステル原料×6
  • 異鉄の欠片×4
  • アーツ学Ⅱ×24
  • 初級異鉄×4
  • 初級アケトン×4
  • 初級源岩×5
  • 人口ゲル×5
  • アーツ学Ⅲ×8
  • 中級装置×4
  • 中級源岩×5

ミュルジス スキル特化

段階的湿潤化

  • アーツ学Ⅲ×35
  • 砥石×7
  • 上級源岩×4
  • 上級転化塩×4
  • 上級切削液×8
  • 結晶制御装置×6
  • 上級異鉄×3

特化により必要SPとバフ効果が徐々にアップ。

攻撃速度アップを活用したいなら特化してみるのも手。

生態系統結合

  • アーツ学Ⅲ×35
  • 中級エステル×6
  • RMA70-24×4
  • 上級源岩×4
  • 上級合成コール×10
  • 焼結核凝晶×8
  • 上級熾合金×4

特化2で加護効果がアップし、特化3でコスト回復効果・自己HP回復量がアップ。

うつろう水影(近距離)の耐久力が物足りないと感じる場合は特化すると良いです。

ノンエントロピー適応

  • アーツ学Ⅲ×35
  • 中級源岩×7
  • 上級マンガン×4
  • 上級異鉄×4
  • 上級砥石×7
  • 融合剤×6
  • 上級合成コール×7

特化すると主に攻撃力・必要SPが強化されます。

最も使用機会が多くなるスキルなのではじめに3特化しておくのがおすすめです。

基地スキル

スキル 効果
天性の美貌 宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力消費量+0.55。配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1
生態課主任 発電所配置時、ドローンの回復速度+10%。基地内の自身以外のライン生命オペレーター1人につき、追加でドローン回復速度+3%

【基地スキルまとめ】
junkpppp.hateblo.jp