
【関連オペレーター一覧】
このページは、スマホゲーム『アークナイツ』に登場する先鋒☆5オペレーター、
- リード
の性能解説ページです。
主にリードが使用出来るスキルの性能・特徴や扱い方についてバシッと解説しています!モジュールや素質など他の事についても触れていますのでぜひ読んでみてくださいb
広告
リード 基本性能・解説
リードの基本性能についてあれこれ解説。

| タグ |
|---|
| 先鋒タイプ・近距離・火力・COST回復 |
| 入手方法 |
| 公開求人・人材発掘 |
ステータス[MAX]
| HP | 攻撃 | 防御 | 術耐性 |
|---|---|---|---|
| 2,215 | 632 | 364 | 0 |
| COST | ブロック | 再配置 | |
| 10 | 1 | 70秒 |
レアリティ☆5の先鋒オペレーター。職分は突撃兵。
【突撃兵】
敵を撃破する度に所持コスト+1、撤退時に初期配置時のコストが返却される。
素質とスキルの効果により術耐性(20)・術ダメージ攻撃を行えるのが特徴で、序盤から術攻撃系の敵(特に近距離)が出現するマップでの活躍の機会があるオペレーターです。
逆に物理系の敵しか出現しないマップでは性能を活かせないため、状況に応じて他の突撃兵との使い分けを意識したいところです。
スキルの選択に関しては、
コストの回収量が倍になる第2スキル『マナスパーク』をメインで活用するのが断然おすすめ。
ラッシュ時にうまくタイミングを合わせてスキルを発動し、サクサク効率よくコストを回復させましょう。
素質
| 退魔の血 |
|---|
| 術耐性+20 |
常に自身の術耐性がアップします。
この素質効果のおかげで少々の術ダメージ攻撃なら余裕をもって耐える事が出来ます。
モジュール[MAX]
| 槍用クリーニングセット |
|---|
| HP+180、攻撃力+65。特性変化:HPが40%未満の敵に攻撃する時、攻撃力が115%まで上昇。素質更新:術ダメージを受けた後、3秒以内の攻撃速度+25。 |
※1段階目で特性変化、2~3段階目で素質更新。
攻撃力や対術能力が強化されます。
モジュールがない状態だと火力が足りないケースが多いため、高難度マップでリードを使うのであれば最低でも2段階解放は済ませておきたいところです。
最終昇進に必要な素材総数
- 龍門幣×140,000
- 初級先鋒SoC×4
- 初球アケトン×4
- 初級エステル×3
- 上級先鋒SoC×3
- マンガン×12
- 上級源岩×9
広告
リード スキル性能・解説[Lv.10時]
使用可能なスキルの性能について解説。

迅速攻撃γ
- 35秒間、攻撃力+45%、攻撃速度+45
攻撃力強化・攻撃速度強化効果をミックスしたバフスキル。
性能的にはなかなかに使い勝手が良く実用的ですが、昇進後は『マナスパーク』をメインで使う事になります。
ただしこのスキル自体の出番が全くないかといえばそんな事もないです。
攻撃速度アップ効果があるため敵の数が多くさばききれない場合は採用してみるのも良いでしょう。
マナスパーク
- 30秒間、攻撃力+80%、攻撃する度追加で攻撃力の35%の術ダメージを敵に与える。敵を倒す度に所持コスト+1。
攻撃力強化・術攻撃追加・コスト回復効果をミックスしたバフスキル。リードのメインスキル。
このスキルの最大の強みは敵撃破時のコスト増加量が2に上昇する点にあります。
他の突撃兵タイプの先鋒と比べてかなり早いペースでコストを回復させられるため、うまく活用すれば短時間で強力なオペレーターをどんどん場に出していけます。
またスキル発動中は攻撃力がアップし術追加ダメージが発生。
術追加ダメージは威力が低く強敵相手には役に立たない事も多いですが、序盤の弱い敵を素早く倒すぶんには十分に有効です。
序盤のラッシュ時に合わせてタイミングよくスキルを発動し、なるべく多くの敵をサクサクと処理していきましょう。
広告
スキルランク上げに必要な素材総数[Lv.7まで]
- アーツ学Ⅰ×8
- アケトン試剤×5
- アーツ学Ⅱ×18
- 初級装置×2
- 初級源岩×8
- 中級異鉄×4
- アーツ学Ⅲ×6
- 中級アケトン×2
- 合成コール×4
リード スキル特化
迅速攻撃γ
- アーツ学Ⅲ×21
- 中級アケトン×5
- 上級合成コール×9
- 上級砥石×3
- 上級アケトン×3
- ナノフレーク×4
1特化ごとに攻撃力・チャージ時間が短縮。3特化で攻撃速度がアップ。
扱いやすいスキルですが、『マナスパーク』をメインで使うため無理に特化する必要はナシ。
マナスパーク
- アーツ学Ⅲ×21
- 中級装置×2
- 上級マンガン×8
- RMA70-24×3
- 上級糖原×4
- D32鋼×4
メインスキル。
特化すると全体的な性能が少しずつアップしていきます。
リードを主力として使うのであれば3特化させておきたいところ。
リード 基地スキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.7 |
| 影武者 | 制御中枢配置時、制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 |
【基地スキルまとめ】
junkpppp.hateblo.jp
