【関連オペレーター一覧】
この記事は、ゲームアプリ『アークナイツ』に登場する特殊☆5オペレーター、
- エフイーター
の性能解説記事です。
エフイーターの特徴や使い道、スキルの詳細情報などについてガッツリ詳しく解説しています!ぜひぜひ読んでみてくださいね♪
広告
エフイーター 基本性能・解説
エフイーターの基本性能について解説。
タグ |
---|
エリート・特殊タイプ・近距離・強制移動・減速 |
入手方法 |
公開求人・人材発掘 |
【公開求人入手オペレーター一覧】
ステータス[MAX]
HP | 攻撃 | 防御 | 術耐性 |
---|---|---|---|
2,145 | 685 | 382 | 0 |
COST | ブロック | 再配置 | |
18 | 2 | 70秒 |
突き飛ばし性能を持つ特殊オペレーター。
基本的な使い勝手は同じ突き飛ばしタイプの☆4オペレーター『ショウ』と似ていますが、こちらは突き飛ばし・減速効果をミックスしたスキルを使えるのが特徴。
スキル効果によって敵を遠ざけつつ移動速度を低下させるため時間稼ぎ性能に優れており、
少しの工夫を加える事でまったく攻撃を受けずに敵を処理する事も出来ます。
※スキル解説の項目で触れます
敵を穴に落とすだけでなく、そういったトリッキーな戦法を取れるのはエフイーターならではの強みだといえるでしょう。
なおスキルの選択に関しては、
突き飛ばしパワーよりも回転の速さを重視したい場合は自動発動型の『鉄意六合拳』、
時間稼ぎよりも攻撃性能・突き飛ばしパワーを重視したい場合は手動発動型の『崩拳』をセットするのがオススメです。
敵の種類やマップの地形を見てどちらを使うのか判断しましょう。
素質
功夫 |
---|
物理回避+40% |
ランダムで敵の物理攻撃を回避し、ダメージを無効にします。
回避の発動率が40%とそこそこ高く、その時の運次第で物理攻撃をかなりの頻度でかわしてくれます。
アテにし過ぎるのはNGですが、いざという時に役立つ事もあるでしょう。
広告
最終昇進に必要な素材総数
- 龍門幣×140,000
- 初級特殊SoC×4
- 初級装置×3
- 初級糖原×3
- 上級特殊SoC×3
- 上級砥石×8
- 中級エステル×15
要求される低確率ドロップ素材が砥石(8)のみと少ないため昇進のハードルはやや低めです。
必要な素材数は多めですが、やろうと思えば初級素材を集めて昇進させる事も可能なので早い段階で育成を開始するのも手です。
エフイーター スキル性能・解説[Lv.10時]
エフイーターのスキル性能について解説。
鉄意六合拳
- 次の通常攻撃時、敵を攻撃方向にかなりの力で突き飛ばし、5秒間、移動速度-30%。
敵を突き飛ばしつつ減速させる攻撃スキル。
必要SPが少なく短時間で何度も発動出来るため、主に敵を穴に落とす・こまめに時間稼ぎを重視したい場合にセットすると〇。
また相手にもよりますが、スキルを特化したうえで減速攻撃を持つオペレーターと組み合わせて使えば敵を全く近づけずに撃破出来る場合があります。
重量が軽い・移動速度が遅い敵と戦う時に活用すれば、攻略をよりスムーズに進めやすくなりますよ(*^^)v
崩拳
- 前方直線上の一番近い敵に向かって突進し、攻撃対象とその周囲の敵全員を力強く突き飛ばす。
- 攻撃力の250%のダメージを与え、5秒間、移動速度-30%。
手動発動型の突き飛ばし・減速スキル。
こちらは『鉄意六合拳』とは違い連発は出来ませんが、その代わりにより強い力で敵を突き飛ばしつつ物理ダメージを与えられるのが特徴。
時間稼ぎよりも攻撃性能を重視したい・突き飛ばしのタイミングを選びたいといった場合や、『鉄意六合拳』では突き飛ばせない敵を移動させたい場合はこのスキルをセットすると良いでしょう。
また相性の良いアンジェリーナのスキル3と組み合わせて使うのもオススメです。
本来はあまり移動させられない重量級の敵もそれなりに突き飛ばせるようになり、戦略の幅がさらに広がります。
アンジェリーナを持っているならぜひ試してみましょう。
広告
スキルランク上げに必要な素材総数[Lv.7まで]
- アーツ学Ⅰ×8
- 破損装置×4
- アーツ学Ⅱ×18
- 初級源岩×4
- 初級糖原×5
- 中級エステル×5
- アーツ学Ⅲ×6
- 中級異鉄×2
- 砥石×3
鉄意六合拳
- アーツ学Ⅲ×21
- 中級エステル×3
- 上級アケトン×8
- 上級合成コール×3
- ナノフレーク×4
- 上級マンガン×3
1特化で必要SPが軽減され、さらに特化3で突き飛ばしのパワーが上昇します。
高難度クエストでは3特化推奨。
崩拳
- アーツ学Ⅲ×21
- 中級異鉄×3
- 上級装置×6
- 上級マンガン×3
- D32鋼×4
- 上級合成コール×5
3特化で突き飛ばしのパワーが上昇するためこちらも積極的に育成を。
重量級の敵も少し動かせるようになります。